こんばんは
本日はたくさんのご来館ありがとうございました。
世界中をみてもこれだけの自然布が残っているのは日本のみであり、さらにその織物がこうして一か所にあつまるのは非常に貴重なことでこのような会を関川で開けたのはたくさんのご協力のおかげだと思っております。本当にありがとうございます。
各種織物のパネルディスカッションでは似ている部分ももちろんありながら個々それぞれに特色を持っています。それぞれの植物や環境が異なるため、多くの経験をもとにその地域にもっとも適した作り方が語り継がれているからなのだと思います。
古いと思われがちの織物ではありますが、こうした人間の環境の適用性、その進化の過程の情報はこれからの人類の進展に必要不可欠で非常に価値のあることであると感じました。そのような面から考えてもこの文化は継承していくべきなのだと思います。
それには実際にこの場所に足を運んでいただき、それを多くの人に語っていただきぜひ商品をご購入いただければと思います。笑
毎日時間に追われることもあるかもしれませんが、この商品を見るたびに、一呼吸を置いて何かを感じていただければ幸いです。
明日も10:00~15:30まで開催しておりますのでぜひ足を運んでいただけたらと思います。
人間国宝である平良敏子さんの喜如嘉の芭蕉布も展示しております。お値段は…。